【簡単】大事に使っていた財布が汚れた時や壊れた時の修理方法!

[イロハヘッダー1]お財布が汚れてしまったり壊れてしまったら金運が逃げて行ってしまいそうですよね。私は汚れないようにお財布専用の袋に入れています。

きれいに使うことで長持ちもすると思いますし、壊れにくくなると思います。皆さんは汚れたり壊れたりしたらどうしていますか?汚くなったから、壊れたからすぐに捨ててしまうのはもったいないですし、お財布がかわいそうな感じもしてしまいます。

なので、お財布が汚れた時や壊れてしまった時の直し方をいろいろな方に聞いてみましたのでお気に入りの財布を長く使うために参考にしていただければと思います。

きれいに使うのが金運アップに♪

カードも小銭もたくさん入るのに薄くてかさばらなくてこれ素敵!とべビーピンクの馬革のお財布を買いました。ルンルンで大事に使っていても、汚れて傷もついてきた我がお財布様。

お財布をきれいに使うのが金運アップにも良いと聞いて早速クリーニング。手垢の汚れはハンドソープで落とすのがいいのだそうですがお財布をハンドソープでは洗えず、靴用の汚れ落としを試してみるもなかなか思うようにきれいにはならず。

そこでラナパー(Renapur)の登場!以前、仕事中に寄った東急ハンズで店頭デモ販売していたお兄さんが私の超汚い靴をその場でピカピカにしてくれたその勢いで衝動買い(2,000円ちょっと)した一品。ドイツ製の革製品お手入れクリームなのですが、これがまた優秀で革製品にはほとんど何でも使えるのです。

思った通りラナパーは私のお財布をよみがえらせてくれましたし、うすいベビーピンクはしっとり飴色のピンクへとバージョンアップしたのでした。

クリーニング店で!

以前、彼女から誕生日プレゼントでもらった綺麗な色合いの茶色のブランド財布をジーンズのポケットに入れていて、出かけた時に、ちょうど豪雨に当たりびしょ濡れになってしまい、財布にジーンズのブルー色が着色してしまったことがありました。

その際に直した方法は、クリーニング店に行き、元々の色に似た色を着色をしてもらい直してもらいました。その時にかかった費用は8000円です。

若干、色が明るい色に変わってしまい、当初買った時の色合い(暗めの茶色)が出ないのは致し方ないと思い、今でも持っていますが、当時の好みの色合いに今ではなっており、とても愛着をもち愛用しています。彼女からもらったものなので今でも大事に使用しています。

リペアの専門店で!

お気に入りのバッグや財布が壊れたり汚れてしまった時、思い切り捨てるには少しもったいないぁと思ったら、修理をしてみてはいかがでしょう。

ブランドのバッグや財布は買取してくれる所もありますが、修理をすればまた美しいバッグや財布に会えます。合成皮革の内張りは破れやすいものですが、それも新品同様になります。メールなどで問い合わせも見積もりもしてくれますので安心です。

ケーズファクトリィというお店です。もちろんブランドのバッグや財布も取り扱っています。もう一つお勧めのお店はリペアショップ・アースです。小さなほつれ直しも840円からです。バッグの修理もリメイクで汚れたバッグも財布も蘇ります。しかも、お値段も高くないです。

長持ちする使い方

私は、現在財布を7年使っております。父親にお祝いで買ってもらった大事な財布です。折り畳みのブランドものの財布ですが購入して4年が経過した時の事。小銭入れのボタンが取れ壊れてしまいました。

当初はお金をかけて直してもらおうとも思ったのですが、金銭的にそんなに余裕がなかったので、自分で直すことを決意しました。コンビニに売られている瞬間接着剤約500円と百均に売られていた針と糸を購入。合わせて約700円。取れたボタンの箇所をボンドでくっつけてボタンの小さな隙間に針で糸を通しました。

見栄えは完璧ではないですが問題なく使用できるまでになりました。それから7年に達するまで何度か取れましたが同じように直して現在も使用しています。

折り畳み財布の特権としてコンパクトで後ろポケットに入るというのがありますが、私は極力後ろポケットには入れません。擦れて傷つくからです。

さすがに7年も使うと傷だらけでボロボロですが、今でも丁寧に扱ってます。ポイントは財布を大切にする気持ちだと思います。直す方法はいくらでもありますし、その中で自分がいかに財布を大切に扱い、思い、長持ちさせるかが重要なのかなと思いました。そんな私も来月新しい財布を購入しようかなと思っております。



コメントをお願いします♪







(※お問い合わせはこちらからお願いします。コメントは内容によって削除させて頂く場合もあります。また良いコメントは記事内に移させて頂くこともありますのでご了承下さい♪)