最近自分の食費にかかっている金額を見直してみたんですけど、あら、びっくり!!結構な金額かかっていることが判明いたしましたヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ヒイィィィ!!!

まあ、毎日のようにストレス発散でスーパーに行ってたらそうなるよね・・・

沢山反省しつつ自分で節約の事を真剣に考えたのですが、やっぱりスーパーへ行く回数を減らすのが一番手っ取り早いですね(ーдー)

あとは~冷凍!とにかく余りそうなのは冷凍!これに限る!

う~ん・・・ほかにあんまり思いつかないのでここは他の人の力を借りよう!

という事で、皆さんが実践している食費の節約術を聞いてみましたよ。

お得で簡単にできる食費節約術を知りたい方や、食費を安くしたい方などは参考にしてみてください!

私も頑張って節約、節約Ψ( ̄∇ ̄)Ψ!

絶対に使い切る信念!!

食費節約でやっていることは、買ったものは絶対に使い切るという事です!

以前は安いと思って買ったもの、使い切れずに捨ててしまうことがたびたびあったんです。

使い慣れていない食材だと、何となく明日に使用・・・と思っている内にいたんでしまったりと、無駄が多かったです。

やはり使い慣れた食材だと、調理方法がいくつも思いつきます。

安いものを買えばいいと言うわけでは無いと思います。

あと私は、料理が苦手で残った料理のリメイクって難しいんです。

ですから残ったらとりあえず冷凍して、お弁当に使うとか、一人のお昼に食べてしまうとか、とにかく無理をせず、食べきります。

こういう基本的なことを見直すことが、食費の節約につながると思います。

以前は月30000円ほどかかっていた食費が、今は23000円ほどで済むようになりました。

スーパーは週2回!!

私は結婚前はずっと実家暮らしだった為、ほとんど料理をせずに過ごしていました。

なので結婚してから毎日料理をしても冷蔵庫の中にある食材でメニューを考える事が苦手で、作りたい物を作るようにまめに買い物に行っていました。

そうすると生活費の多くは食費にかかるようになりました。

それを解消する為、スーパーに行くのは週に2回と決めました。

その時に特売になってる挽き肉なら挽き肉、バラ肉ならバラ肉を1週間のメニューでフル活用するようにしました。

また主人の実家では家庭菜園で様々な野菜を作っているので、月に2回程はあそびに行って大量の野菜をもらってきます。

そうするとお昼や夕食もご馳走になれるという節約にもなります。

まだ節約を始めて半年程ですが、月に平均で7000円は節約出来るようになりました。

冷凍庫を駆使して♪

冷凍出来る野菜や練り物、保存の効く乾物などは、安い店で一度に買い溜めをしています。

一商品につき最低でも10円、多ければ50円~100円ぐらいは差がありますので、これだけで2,000円以上の節約にはなっています。

主人のお弁当には、以前別の物を用意していましたけど、今は夕飯のおかずを少し多く作って取り置きしてます。

翌日にすぐ入れると残り物感がでるので、冷凍して数日後に使いまわすようにしています。

揚げ物も一度に揚げて、アルミホイルで包んで冷凍しておくと、一から揚げるよりも手間やガス代の節約になります。

別に用意している時と比べると、月で3,000円は違ってくると見積もっています。

こういう感じで色々合わせて考えると、2年前に比べて食費は1万円~1万5千円は安くなっています。

まとめ買いしておきます!

まず、主食の御飯についてですが三合位炊いておいて、出来上がったら小ぶりのお茶碗五個分くらいにして冷凍しておきます。

また、最近のパスタ関連の冷凍食品のレベルが上がっていて、300円前後でも結構美味しいので活用しています。

ピーマンやきのこなど別に具材に軽く塩胡椒おいて、レンジで指示通りに加熱したパスタと混ぜ合わせると量も二人分位になりボリュームもあります。

スーパーのチラシをマメにチェックし、お目当ての品物が安い日に買い物へ出かけ、他の物もまとめ買いしておきます。

以前はチョコチョコと一日おき位のペースで買い物に出かけていて2500円位使ってましたが、今週二回で一度に支払うのは4500円位です。

一か月で計算すると、36000円位になります。

以前のペースだと週に10000円になり一ヶ月に40000円かかっていたので、比較すると4000円の節約になっています。

また、買い物の中身としては、サラダ等は材料からではなくお惣菜を買ってレタスなどを足して効率良く作るようになりました。

実践している3つのこと

私は食費の節約に力を入れています。

それは生活費の中で1番削りやすいところだからです。

だからといってケチって節約するというわけではなく、工夫して楽しく節約しています。

それはどんなことかというと1つ目はその日1番ほしい食材に対して安い店を探すことです。

これで少しの差ですが安くなります。

2つ目に大雑把に1週間の献立を考えることです。

これにより無駄な食材を買わないことにもつながりますし余った食材で新しい食事を考えたりもできて楽しいです。

3つ目は買ったスーパーでクレジットカードを使い、ポイントを貯めることです。

食費は結構な出費なのでクレジットカードを使うと一カ月でたくさんのポイントが貯まります。

私はこれで月に5,000円近くは節約しています。

大活躍100円ローソン♪

食費の節約術!僕は一人暮らしをして2年目です。

最初の頃は外食ばかりを繰り返していましたが、いやはやそうも言ってはいられない事を実感しました。

外食というのは自炊の2倍あるいは3倍費用がかかると思っていただいて大丈夫です!

外食ばかりの生活だと、好きなものにかける時間も無くなってしまいます。

しかし、スーパーに行くのは面倒だし、遠いという方。

近くに百円ローソンはありますか?

100円ローソンまたの名をひゃくろーは、ほとんどの商品が100円+税で買えるミニスーパーみたいな所です。

ここのお米!

チンするお米の大盛が実際お米を買って自炊するよりも安くつきます!

しかも、百円です!

食べ盛りでお腹いっぱいになりたい人はぜひお試しください!

まとめ買いで献立の材料だけを!

社会に出て自立して…一人暮らしをしていざ自炊するとなると、必ず食費の問題にぶつかります。

私自身も最初は料理なんてさっぱりできなかったので、コンビニ弁当やスーパーの総菜などで腹を満たしていました。

当時は時間が惜しくて、自分で料理するよりも手間もかからないから楽、というのもありました。

しかし、弁当や総菜は安くても300~500円はするし、それに飲料や菓子なども加わればかなりの値段に。一日に1000円近くは消費し、貯金まで圧迫し始めてから焦り始めました。

炒める・焼くしか調理のレパートリーがなかった私は必死に料理の勉強。

インターネットというのは便利なもので、検索にかければいろんな節約料理が出てきます。

ある程度料理の腕がものになったところで一週間の献立を決め、スーパーで野菜や肉を「献立で使う分」だけ一週間分をまとめ買いするようにしました。

野菜や肉は100円~200で済むし、一つ買えば2~3日分はありますから。そうなると自分で作った料理は300円もしませんね。

そして、一日で1000円、ということは一週間で7000円、一か月で30000円近くなんて大金をかけていた食費は、一週間の合計でたったの4000円…

つまり一日で約600円程度の食費に!

一か月、一週間×4でざっくり計算すれば約16000円という節約前の半分に。昔の自分がどれだけ無駄遣いしていたのかを痛感しましたね。

最終的には割引される午後の時間帯などを狙うようになり、食費は更に節約できました。

そうして買い物に慣れてから、一か月にかける食費の金額を決めるようになり、レシートの管理なども始めて今では一か月に12000円以下の食費で済んでいます。

ですが、節約のプロは私が思いつかないような方法で更に低い食費で生活しています。払ったお金は戻ってきません。

生活の為に色んな節約術を学んでいきたいところです。

【お勧め】食費の節約方法は?本当にお金のない時はこの方法で!

衣食住とよく言いますが、継続してお金がないときは住居を見直したほうがいいですし、
衣服を新しくしないことでそこそこお金をため込めたりもしますが、
手っ取り早くお金を節約するには食費を削るのが一番!

という結論に至り、最近節約をしています。今日はその手法を皆様にご紹介したいと思います。

1.とりあえず見切り品

これは使ってる人が多いと思いますが、
スーパーで見切り品がでるタイミングというのは大体決まっています。
そのタイミングでお買い物にいくだけで、不思議とお金がじわじわ浮きますね。

一人暮らしだと、自炊したほうが高くつくこともありますので、コメだけ炊いておかずを安く買うとかなりいい感じですね

2.冷凍食品の安売りを利用する

冷凍食品は高い!というイメージがありますが、最近はそうでもないんです。
さらに、年数回棚卸をするときに安売りをするお店があります。
こういったお店で一気に買い置きをすると、食費が浮きます。

3.お弁当を作る

毎日のお昼ごはん、外で食べてると意外と高くつきますよね。
上で書いた冷凍食品や前日の残りを使って、ちょっとしたお弁当を作ると、食べ物のロスは減るし食費もかからないしいいことだらけですよ!

4.自家栽培

これは昔本当に貧乏だった時に使った手です。
おうちの前の空き地で地主さんに許可を取って、余った野菜を植えてました。
旬のものを食べられるし、出来立てだし本当においしかった!

虫が付きにくいものや手入れがあまり要らないものがお勧めです。
あとはあんまり増えすぎないことですね。ものによっては本当に食べきれませんので。

5.カレーローテーション

にっちもさっちもいかなくなったらこれの出番です。
カレールーをひと箱丸まる使って大きな鍋にカレーを作ります

このカレーが半分減ったら箱半分を作り足します。

毎日2回ずつ沸騰するまで火を入れていればそうそう腐りませんが、
夏場はやめたほうがいいと思います。

あと、海鮮類は入れないほうが安全です。おなか壊しました。

6.まかないつきのお仕事

本当にどうにもならなくなったらこれがお勧めです。
料理屋さんはもちろんありますし、がっつり肉体労働の場所でいうと、建築現場にもまかないがついていたりするみたいです。
とりあえずどんなに困っていても死ぬことだけは避けられますので、本当に困ったら検討してみてもいいかも。

もっとお金をためて、あちこちに旅行に行きたいな!って思っています。

みんなの食費の節約方法は?

ちょっと、他にも良い方法がないかと口コミで皆さんの意見を聞いてみました。そうしたら、色々な方法で皆さん食費を節約していますね。食費がかかって困っている方などは参考にしてみるのも良いかもしれません。

お肉の大量買いで!

我が家では、お肉の大量買いで食費を節約しています。近くにお肉の安いスーパーがあり、1~2kgパック等で販売しています。単価がとても安く、鶏モモ肉で100g40円、牛肉でも100g80円等で売っています。

大体5パックほど買い、その月のお肉は間に合わせます。そのために大きめの冷凍庫を購入しました!

一度の大量買いで、約5000円/月です。家族4人で、1日300g程食べるとして、100g150円のお肉を食べたとすると、1日450円、これが30日で13500円。8500円/月の節約ですね!(テキトーな計算で申し訳ありません)

おそらく皆さんの家の近くにも、大量販売での激安スーパーはあると思いますので、冷凍庫への投資くらいはすぐにペイできるのではないでしょうか!!

週に2回ほどのまとめ買い

まず節約意識を高めるために、一か月の食費の目標金額を決めます。

そしてレシートは捨てずに取って置いて今どれくれくらい食費に使っているか把握できるようにしておくとモチベーションが続きます。

買い物は、3日分くらいのメニューを決めておいて週に2回ほどまとめ買いをするようにすると、無駄なものを買わなくて済みます。

また、メニューを決める際には、なるべく同じ食材で作れるものにすると無駄なく使えて安く済みます。同じ食材でも和・洋・中で味付けを変えると飽きずに楽しめます。

お肉は大容量のお得パックを買うようにして、小分けにして冷凍保存しておくのが良いです。4人家族ですが、その日その日で食べたいものを決めて毎日買い物に行っていた頃と比べると、食費を2万円ほど節約することができました。

一人暮らしのための食費節約術!

一人暮らしで節約できるものの代表例は食費ですよね。わたしが普段実践している節約術を紹介します。

まず王道ですが自炊をすることです。自炊をするだけで少なくても月に1万円ほど節約することができています。

でも毎日自炊するのは難しいという人もいますよね。そんな人におすすめなのが作り置きをするということです。

私は普段仕事で忙しく毎日自炊をする時間がないので、1週間に1回時間を取って日持ちのするおかずを作っています。こうすることで忙しい日でも外食したり、コンビニでご飯を買うということがなくなり、5000円くらいは節約できています。

またカレーなど長持ちするご飯を作るのも一つの方法です。カレーなどは一回作ってしまえば2,3日は持ちます。安く作れるので食費も節約できますよね。小さいことをコツコツやるのが食費節約の第一歩になりますよ。

結構使える100円おかずレシピブック!

毎月、食べ盛りの子供のいる我が家では食費はかなりの出費。なので食費で節約してみることにしました。

本屋さんで100円レシピブックというのがあって、その通りに食材を買って作るという簡単でかつ単純な節約術でしたが、以外とそれが私に合っていて長く続けられました。

買い物するものは100円以内で納めて、2品くらいのおかずを作るというもの。意外といろんなレパートリーもできて楽しく料理もできました。しかもヘルシーです。

例えばハンバーグはお肉でなく豆腐使用でつなぎを増やしたりというもの。お味噌汁は具材を少し変えても毎日違う味になるし経済的。

この節約術で2万円くらいは浮きました。これからも簡単でヘルシーな食材で節約し続けたいと思います。

クーポンなどの割引で

5~数十円は、パーセントで値引きになっています。会員カードやクーポン、ポイントカードなどを使っています。

ある時はネットの無料クーポンが送られてきて、日にち限定なのでその日に行ったりとお得に過ごしています。ポイントは貯まると割引や引換券になったりするので、使います。

会員カードはパーセントで割引になり、安く済んで有難いです。クーポンはチラシや店舗などであるので、切り取って持って行けば安くなるので使っています。

払う分は本当に減らしたくて、出費は本当に最小限な気がします。お得情報が街に生活にと沢山あるので、見つけたり探したりしたら使うようにしています。

続けたら良いこともありますよ。

金欠時の救世主「鍋」!

みなさん給料日前や大きな買い物した後等、金欠の時ってありますよね?金欠の時ってまず最初に抑えたいと思うのが食費だと考えている人は私だけではないはず!!

私もよく金欠になるので金欠の時によくやる節約術を紹介します。

私がよくやるのはズバリ鍋です!冷蔵庫の物なら大体入れることができるし、その日スーパーで一番安い物を基準に買って家で鍋をすればいいし、高いお肉類もひき肉で肉団子を作ったり冷凍肉で代用可能なのですごく万能です。

しかも鍋なら次の日もうどんを入れて食べたり雑炊にしたり出汁を使って肉じゃがやおでん、お雑煮、カレーにとリメイクも可能です。

私は最高で一週間鍋だけで生き延びたことがあります。みなさんも金欠時は是非試してみてください。

冷凍庫大活用で上手に!

節約にあまり関心の無かった私ですが、貯金を始めてから、食費の使い方に目を向けることになりました。

友達や大切な人との外食を削るのは心理的にも負担になってしまうので、日頃の買い物の仕方を考え直すことにしました。

パンやお肉は買ってきたその日に小分けにして冷凍します。(フランスパンは翌日食べる分以外は小さく切って冷凍すると柔らかさを保ったままいつでも食べられます)

野菜は、種類によりますがキャベツなどは4等分して芯を取ってジップロックで冷凍すると、スープや炒め物に使えます。かぼちゃやほうれん草は下茹でしてから冷凍できます。

我が家は白米が残ることも多いので、翌日に置かずに冷凍をして、必要な時にレンジで戻して料理に使うようにしています。

カレーやシチュー、ラーメン、ラタトゥイユにも冷凍野菜は活用できます。プルコギ等は大量に作って、炒める前の状態で小分けにして冷凍保存すると、何度も食べられるしお弁当にも入れることができます。

冷凍庫の活用を意識してから、1ヶ月に五千円以上食費の節約ができています!

スーパーよりもドラッグストアがお得♪

私の節約方法は、食品を購入するときは、スーパー以外にもドラッグストアを利用することです。ドラッグストアも結構食品の値引きをやっていて、安い商品が多いのです。

さらに、特売をしてくれるところがあり、そのドラッグストアを良く利用しています。

パンの特売を狙っていて、賞味期限が切れそうなときに半額になったりするので、わざと半額になるまで買うのを控えています。

半額になると、近くのスーパーよりも50円近くも差ができるのでお得です。そのドラッグストアだと、好きな商品が特売になることが多いので、スーパーよりも買う頻度は多いです。

スーパーでは、パン以外の商品を買います。なので、うまいことやりくりできます。

休日はブランチでお金を浮かせよう

私の食費節約術を紹介します。まず食費のバランスですが、平日は朝食はコンビニのパンで済まします。昼食は会社の社員食堂でとります。会社の補助もあり大体1食300円程です。

夕食は、自宅で家内の手料理です。休日は、家内の負担も減らしたいので3食外食することもあり、基本的に休日の食費が掛かっている状況です。

節約術として最近は普段の疲れから、休日の朝は起きるのが遅くなってきていることもあり、朝食兼昼食としてブランチで済ますことが多くなりました。

この際、モーニング時間ギリギリで入れば、節約となります。例えば、牛丼屋では300円もあれば十分満腹になりますし、喫茶店でもモーニングサービスのボリュームがある店に行けば、夕食まで十分持ちます。

この方法で、月夫婦で5000円は節約出来ました。単純な節約術ですがどうでしょうか。

マンション購入の為の節約方法

夫が「家賃を払うのがもったいない」と、マンション購入に手を掛けました。これから出産を控えているのに、どうやってお金を貯めていこうか…。

私(妻)は家計簿をスマホのアプリで付けているので見直す事から始めました。

家賃7.3万円、車ローン1万、保険1万、光熱費2万、出産関連で5万、食費は6~10万。

出産関連は定期健診などで下げられないので、やはり減らすのは食費かと思い食費の節約から始めました。

夫の休日になると食べ放題も行きましたし、何より金曜の夫の飲み会が多かったです。

夫のお弁当は卵とパンを使ったサンドイッチがほとんどでしたが、週1,2回は社員食堂で食べており、毎日夕方に惣菜パンも買っていました。

幸い我が家はお米を無料で家族から貰えたので、3食ご飯食に変えました。お弁当箱にご飯をたくさん詰めて、おかずは10個100円の茹で卵と、コロッケを5個買って半分に切って冷凍しました。

あとはふりかけや鮭や鶏そぼろを掛けるくらい。夕方のパンはおにぎりに変更。

さらにコーヒーは販売機ではなく、高めのインスタントコーヒーを持って行き、会社でお湯で飲むようになりました。

安いのは不味くて飲めないそうなので、コーヒーは高いものにしています。夫の仕事中のご飯を変えるだけでもかなりの節約になりました。

あとは、夕飯に必ずお味噌汁を多めに作り、朝それにご飯を卵をいれておじやにしてそれを朝食と私の昼食にしました。

また、ヨーグルトを買って食べていたのを、ヨーグルトファクトリーで作り始め、それも節約になりました。

外食を減らし、飲み会もなるべく減らしてもらいました。これで月3万円の節約になりました。

お米はたくさんあるのでお腹いっぱいにもなりますしね。一年間で30万円以上。ただ、妻としては夫の飲み会がなければもっと減らせると思います。

身近な野菜を使って節約

少し前に口コミ体験談でダイエット方法としても注目されたのがキャベツです。どこのスーパーにいっても売っている野菜であり、今は一年中手に入れることもできます。メジャーな野菜なだけに値段も比較的安価で助かりますよね。

また和風料理だけでなく中華や洋食など、調理方法を選ばないのがポピュラーな野菜である理由でしょう。

それだけでなくビタミンCや繊維などが豊富に含まれている事からダイエットに役立つとして、食事の際にはまずキャベツから食べるという方もいます。

また、胃薬の一つであるキャベジンの語源であることからも分かるように、胃にもとっても良いという特徴もあります。

それでいて購入しやすいお値段であるのも魅力です。

つまりキャベツをより多く使うことで、食費を減らすこともできますし、健康を保ってダイエットを行うこともできます。

高価なダイエットグッズや特別なサプリメントを買わずともダイエットや健康維持につながり、さらに家計を節約できる簡単な方法と言えそうですよね。

簡単500円レシピで節約&健康!野菜料理や運動でヘルシーに!

f:id:mirai-akarui:20171016210105j:plain

みなさんは疲れた時、どのような食事をしていますか?外食やコンビニで、出費と不摂生を気にしながらの食事となってはいないでしょうか。疲れたときは特に料理するのが億劫になりますよね。

そんなみなさんに朗報です。私が気づいてしまった「身も心もお財布も満足になれる食事法」をご紹介いたします。その名も500円レシピです!とはいえとっても簡単なんですよ。

コンビニでお弁当などを買うと、飲み物も買ったりして500円はオーバーしてしまいますよね。外食でしたら1000円前後はかかってしまうかもしれません。

そのうえ添加物などが多く含まれていたり、どうしても油物が多くなってカロリーオーバーしたり、栄養が偏りがちになりますよね。

主役になる食材は?

その出費を、スーパーの「牛モモ肉」に切り替えるのです。私の近隣のスーパーでは、約100gの牛モモ肉が300円台で買え、生鮮食品なので夜には割引されていることが多いのです。これをステーキにいたします。

付け合わせに、もやしや豆苗などを買って、一つのフライパンで一緒に調理します。味付けはお好みでかまいませんが、個人的にはシンプルな塩コショウが牛肉を食べている醍醐味をより感じられるので好きです。

手順としては、牛肉を両面こんがりと焼いた後に、肉のそばで野菜を炒めます。肉のうまみが野菜に移ってさらにおいしいです。

牛モモ肉は脂肪がほとんどなく厚みのある赤身肉なので、一切れでもかなり満足できます。そもそも牛肉を焼くという行為に満足感が高まります。

また、自分で生鮮食品を調理するということは、不要な添加物を摂らずにすむので安心安全です。そして牛肉に含まれる亜鉛という成分は、疲れをとる役割も果たしてくれます。鉄分も含まれているので女性には嬉しいですね。

この食事の質の高さで、500円以内ですんでしまうのです。疲れている時こそ出来合いのものではなく、もうひと踏ん張りです。「牛モモ肉のステーキ」で、身も心もお財布も満たしてみてはいかがでしょうか。

こんな風に500円以下でも健康に良くておいしくて簡単なメニューってたくさんありますよね。この料理なら普段あんまり台所にたたない男性でもすぐにできるのがうれしいですよね。

味付け変化で飽きないレシピを!

そして味付けをかえれば飽きる事もないんです!例えば塩こしょうだけでなく、焼き肉のタレで味付けもできますよね。中華オイスターソースを使えば一気に中華料理になります。

ケチャップなんかもうまく使えばイタリアンチックになりますし、魚醤を使えばアジアンな雰囲気になります。

付け合わせの野菜はおすすめは栄養価の高い豆苗とかブロッコリーですが、他にもいろんな野菜を加えれば彩りも栄養もかなりいいですよね!

豆腐も強い味方

他におすすめなのは牛肉のかわりに豆腐を使うというパターンです。豆腐を焼いて豆腐ステーキにすると簡単にできてしまいます。ニンニクを一緒に焼くと、さらに美味しくなりますよ。

きのこを炒めしょうゆなどで味付けし、豆腐ステーキの上にかけるのもおすすめです。満足感があるのに、ヘルシーでかつ節約もできます。豆腐は安く購入することができ、尚且高たんぱく低カロリーなので体に良いです。

満腹感もありますし、調理法も焼く煮る湯通しすると様々あるので、飽きることはあまり無いと思います。湯豆腐にして、白菜や長ネギやきのこなどの野菜を入れて、ぽんずで食べるのもおすすめです。

簡単なのに、いろいろな野菜も一緒に取れるので、健康にも良いですよね。豆腐は味があっさりしている分、味付けのバリエーションが多いのと、どんな料理にもあいやすいのが助かるのです。

もやしは節約の王道!

もやしなど切らずに使えるお野菜は簡単料理には大助かりです。さっと洗って、お肉や卵と炒めたり、お肉と一緒にレンジで蒸してポンズで食べたり、私もよく食べています。

なんといっても安いのが魅力的です!何十円かで買うことができますよね。以前はもやしにはあまり栄養が無いように考えられていましたが、最近の研究で栄養価が高いことがわかったそうですよ。

発芽する時にたくさんの栄養分が生まれるらしく、ビタミンやカリウムなどが多く含まれているそうです。ヘルシーに食べれるのも嬉しいですね。

500円レシピ+運動

健康を意識するなら運動も大切ですよね。運動も健康に繋がりますが、ジムに通ったり高い健康器具を買わなくても、自宅で筋トレをしたりジョギングや歩くだけでも筋肉ができ、それによって免疫力が高くなり健康に繋がります。

そんなに運動が得意じゃないと言う人は、ラジオ体操を一日一回してみてください。ラジオ体操には健康維持に必要な有酸素運動や柔軟体操、筋トレが含まれているそうです。

朝一でラジオ体操をすると、体が目ざま動きやすくなります。会社によっては仕事の前にラジオ体操をしてから仕事を始めるというところもありますが、あれは理にかなっているんですね。

でも同じするのでもだらだらしていては意味がありません。一つ一つの動作をきびきびと、しっかり手足を伸ばしたり曲げたりしながら行うことに意味があります。

ぜひ健康のためにやってみてください。そしてお風呂に入ることも血の巡りが良くなり、体にとても良いです。夏は特にシャワーで済ませてしまうと言う人も多いと思いますが、お風呂に入ることで血行を良くし、新陳代謝を促すことができるので、健康に役立ちます。

このようなことで、節約と健康をこれからも考えながら、やりすぎない程度に意識しながらいきたいなと思っています。

500円レシピはまだまだたくさんありますし、改良の余地があるので、これからも調べてたくさん紹介させてくださいね!

たんぱく質は重要な栄養源です♪

スポーツが大好きな主人にとって、たんぱく質はとっても大事な栄養源です。お肉・お魚・お豆など必ず2品はたんぱく質のものが入っているように工夫しています。

ただ、たんぱく質のおかずってついガッツリとしたものが多くなりがちです。そこで、今回は時間がなくても簡単にできるエビマヨを紹介します。

用意するものは、海老(300g)、片栗粉(適量)、油(適量)、ケチャップ・マヨネーズをお好みで使用します。

下準備をした海老に片栗粉をまぶし、油で揚げ焼きにしていきます。

その揚げ焼きした海老に火が通ったら、そのままケチャップとマヨネーズを混ぜたソースに入れるだけで、簡単なエビマヨが完成します。

夕食のおかずにも、お弁当にもぴったりのおかずです。

もう一品…そんなときの「もやしナムル」

私の家族では夕飯の品数が少ないときはいつももやしのナムルが食卓に出ます。作り方自体はとても簡単。もやしを適当な硬さに茹でて、それを市販のナムルのもとで和えるだけ。

美味しくて飽きも来ず、スナック感覚でバクバク食べられるためすぐに無くなります。

さて、私の家族が食生活に置いて健康面で気を付けることは「美味しく食べること」。

なので、いくら簡単にできるもやしナムルといえど手は抜かず美味しく飽きない工夫をいくつも加えます。

例えば、すりごまはいつも加えています。これだけでもゴマのいい香りが加わってだいぶ食べやすくなります。

さらに、もっと豪華にしたいときはにんじんやほうれん草なども加えています。

にんじんは茹で加減が違うため苦戦するのですが、いざ成功すれば見栄えもよく、おいしさもひとしおです。もやしナムル、試してみてはいかがでしょうか。

健康的でおいしい節約チャーハン

☆節約チャーハン

①みじん切りにした玉ねぎ、人参を多めのサラダ油で炒める

②卵を割り入れ、すぐにご飯(茶碗1杯)を入れて混ぜる

③中華(創味シャンタン等)小さじ1/2位、塩コショウ少々、風味づけに醤油少々、ネギを入れて混ぜる。玉ねぎと人参は無くても美味しいです。

強火では無く弱めの火力でパラパラに仕上がります。焦らず調理できて簡単です。

火を止める直前に、ちぎったレタスを入れて軽く混ぜるとシャキシャキ美味しいレタスチャーハンに。

☆健康のために普段の料理でなるべく油を使わないように心がけています。

焼きそばを作るときは冷たいフライパンに豚肉を置き加熱し、たっぷりの野菜を加え炒めると焦げ付かずヘルシーで美味しい焼きそばが出来上がります。

トマト缶で簡単キーマカレー!

カゴメの「基本のトマトソース」を使用して作る簡単かつ経済的なキーマカレーのレシピを紹介致します。

まずは鍋にトマトソースを入れます。缶に少し残ってしまうトマトソースは缶に水を足して加えましょう。

次にひき肉を入れて煮ます。ひき肉はお好みの量で構いません。

また肉の種類もお好みで良いかと思いますが、鶏ひき肉はあっさりしすぎるかもしれません。

ひき肉が煮えたあたりでカレー粉を投入します。そして良く混ぜながら煮込めば出来上がりです。

途中、肉の臭みが気になる方はコショウ等を入れましょう。このカレーは15分くらいで作れますので忙しい主婦の方にピッタリだと思います。

またトマトソース自体に味がしっかり付いていますので、材料が少なくて済みます。

キーマカレーなので野菜は入れなくていいので経済的です。我が家の節約レシピです。

健康の為に気をつけていることは、肉を食べる前には林檎を食べるようにしていることですかね。林檎を食べることにより、消化が良くなるそうです。

困った時は「もやしの卵とじ」

野菜が高くて困っている時はもやしの卵とじを作ります。白だしと塩胡椒だけで美味しいし、ボリュームもあるので家族にも好評です。

味付けも豆板醤や、カレー粉、焼肉のタレなどで簡単に変化がつけられるので、困った時は週3くらいで食卓へ登場します。

また、厚揚げや鯖缶などの安く手に入るタンパク質を入れると豪華です。

高いとは言え、健康を考えると野菜は欠かせないので、冷凍野菜も活用しています。

ホウレンソウ、ブロッコリーは茹でて鰹節と醤油をかけるだけでおかずになりますし、インゲンとコーンをレンジで温めてバターと塩胡椒で洋風の付け合わせにもなります。

飽きが来ないように少しずつ味を変えて、野菜の高い時期を乗り越えます。

栄養バランスも良いシラスチャーハン

家族にも好評な節約レシピはシラスチャーハンです。チャーハンというと、ベーコンや肉類を入れるのが一般的ですが、我が家では健康のため、牛豚鶏肉は基本的に使いません。

シラスは価格的にも安いので節約レシピとしてもばっちりです。

作り方は、まず卵を溶いてフライパンで炒めてゆるめの炒り卵を作り、いったん皿へあげておきます。

それから残り物のの冷やごはんを同じフライパンで炒めます。この時、無理に強火で炒める必要はありません。

弱火でじっくり炒めればOKです。

ごはんがある程度炒まってくれば、シラスを1パックと多めの刻みネギを投入し少し炒めてから、先ほど作っておいた炒り卵を入れてざっくりと混ぜ合わせ、最後に醤油をひと回しかければ完成です。

刻みネギをたっぷり入れるのがコツで、安くできますし、栄養のバランスも良いのでお勧めです。

おかずのまとめて作り置き

私は時間と水道光熱費、そして食材の節約のために、休日を利用しておかずをまとめて作り置きしています。

その為、一週間の献立が似たようなものになってしまうのですが、メインのおかずだけは毎日変え、飽きないようにしています。

このやり方を取り入れてからは、調理に集中できるので栄養バランスを考えたおかずを作ることができています。

必ず野菜と、芋類とタンパク質のおかず、そして果物やヨーグルトなどのデザート類を合わせるようにしています。

さらにお弁当のおかずもまとめて作り、冷凍保存することで、自然解凍で食べられるおかずにしました。

その結果、ガスコンロは週に一度だけになり、毎日おかずを作っていた時に比べると、かなりの節約に繋がっています。

キャベツを使わない白菜のコールスロー

キャベツが高い時に白菜でもコールスローが作れます。

4人分の材料は白菜1/4株、人参1/2本、コーン缶1/2缶、ロースハム5枚、塩大さじ2、砂糖大さじ1、はちみつ大さじ1、マヨネーズ大さじ5です。

①白菜とハムを千切りにします。

②千切りにした白菜に塩、砂糖を加えて混ぜておきます。

③別のボールに、はちみつとマヨネーズを合わせておきます。

④水気を切ったコーン缶、①の白菜とハムを③のボールに入れて合えます。

これで完成です。

はちみつを加えることで、子供でも喜んで食べてくれます。

ビタミンや食物繊維など栄養価の高い野菜は、価格が高くても家族に食べさせたいので、その時に一番安い野菜を使った料理、今回のような代替え料理を作り、野菜をたくさん食べてもらうようにしています。

冷凍保存では野菜不足を解消!

私は野菜不足を減らすために、野菜を調理したものを冷凍保存しています。葉物の野菜は茹でてから冷凍保存しています。

また、根菜類も細く切ってから、調理して冷凍保存することで、食べる時の食感も失われずに済みます。

野菜が豊富な時にまとめて作っておき、冷凍保存しておくことで、節約にも繋がります。

夏野菜も一時期に大量になってしまうことがありますが、トマトはそのまま保存できるので、冷凍したものを煮込み料理などに利用して活用しています。

キュウリは塩も身をして水分を切り、冷凍保存しておけば、酢の物などのあえ物やポテトサラダなどに利用できます。

野菜はすぐに鮮度が落ちてしまうので、何らかの処理をして冷凍保存しておくようにしています。

芋類は比較的、常温保存ができますが、じゃがいもは芽が出てきたりするので、茹でたものを冷凍保存しています。

リーズナブルでヘルシーな鶏胸肉のピーマン炒め

肉の中でも比較的安い鶏胸肉ですが、脂身が少なくパサパサしているというデメリットも。

だけど、片栗粉を使えば鶏胸肉でもしっとりジューシーに仕上がるんです。

薄くそぎ切りにしてじっくり調味料を染み込ませます。

そして焼く直前に片栗粉をまぶせば、子どももぱくぱく食べられる美味しいしお肉に変身。

一緒に小さく切ったピーマンやコーンも炒めると野菜が一緒に取れてヘルシーな一品になります。

料理で工夫すべきことは、お肉は小さめに切るということ。大きい固まり肉も美味しいですが、味がしっかり染み込ませるには小さいお肉のほうがベターです。

鶏胸肉はそぎ切りにすることで、さらに味がよくつきます。

もさもさしがちな鶏胸肉を使って、健康にも優しく子どもも食べやすい一品になります。

すぐできる風邪にも効く簡単スープ

寒さも厳しい冬のこの時期におすすめな、我が家の「簡単即効!からだ暖まるスープ」を紹介します。

準備するものは、刻みネギ(刻んで冷凍しておくと便利)・チューブのしょうが・鶏ガラスープのもと・たまご1個のみです。

これをすべてお椀の中に入れお湯を注ぎます。あとは、たまごに少し火を通すためにレンジで1~2分チンしてまぜるだけ。

これで冷えた身体も即効で暖まる簡単スープの出来上がりです。これに味付けのりをちぎって入れてもおいしいですし、片栗粉でとろみをつけてもより暖まります。

ネギとしょうがで身体が暖まり、たまごを入れることでタンパク質も取れて免疫力や抵抗力がつきます。

私は日頃から料理を作るときには、必ずタンパク質を意識してメニューを考えているので(肉・魚・たまご・豆腐など)、どれかは必ず冷蔵庫にあるよう気をつけています。

タンパク質って筋肉の元にもなりますし、風邪予防にもなりますから家族の体調管理も兼ねて、今日はちょっと足りないなと思ったらたまごを加えたり魚肉ソーセージのお世話になったり…といった感じです。

今日のレシピのように、スープや味噌汁に入れればそれだけで格段に摂取できる栄養が増えますので、風邪で体調が悪いとき・寒気がするときなどに是非お試しください。

【貯金】片付けで節約できる?部屋を綺麗にするとお金が貯まる!

f:id:mirai-akarui:20171007132221j:plain

片づけをしたら月に一万円節約できました!

貯金というと、稼いで貯める方向で考えがちな私ですが、部屋を片づけたら毎月使うお金が一気に減りました。

大げさに聞こえるかもしれませんが、めちゃくちゃ効果あったんですよね。

ネットに落ちてるあれこれをいろいろ試してみたんですよ。

ちょっと副業やってみたり、節約してみたり、石鹸を廃油で作ったり、塩を海水から作ったり。

しかしですね、結局一番足りないのは時間になりがちなのですよね。

今の世の中忙しいしやることもとても多いですからね。

そんな中、部屋がぐっちゃぐちゃになっていたのですが、これが思いのほか時間を圧迫するのですよ。

物を探してる時間も長いですしね。

2日に一回くらい鍵の場所を探したりしていましたね。

あとはバカにならないのが、同じものの買いなおしですね。

何か買ってきた後に同じものが床に転がっているのを見つけてしまうとなかなかダメージを受けますね。

一番ひどかったのは同じゲームを2本買ってしまった時ですね。

あれは正直ひどかったですね。

地味なところでいうと、片付いてないと自炊が大変なのですよね。

自炊って結局安く済ませようとすると食材をきっちり使いまわして使い切らなくちゃいけませんが、片付いていないとその辺もややいい加減になってしまうんですよね。

同じものを買ってきたり、冷蔵庫の中でお亡くなりになっていたり。

理科の授業の時に硫黄の説明で「卵の腐ったようなにおい」って言いますけども、あれ実際に嗅ぐことになるとは思ってもいませんでしたね。

泣けてきます。

冷蔵庫で腐っていたら悲惨ランキング四天王

・豆腐

・卵

・牛乳

・ひき肉

この辺はマジで最低ですね。

そういえば前にぬか床を腐らせたこともあったのですが、あれも最低でしたね。

手の常在菌とかがぬかに作用して、良いぬか床ができるらしいのですが、旅行に行くときに凍らせておくのを忘れてしまったのですよね。

夏場に。

帰ってきたら部屋に酸っぱいにおいが立ち込めていましたね。

私の汚部屋アピールは置いといて、この辺の話、片づけたら一気にマシになりましたね。

片づける、といっても部屋の汚れたものを右から左にもっていったり、ごみを捨てるだけの話じゃないんですよね。

ちゃんと物の置き場所を作って、部屋の物の収まる場所をちゃんと作る、

ってのをやるだけで一気に部屋の散らかり度合いがマシになりましたね。

そして、部屋が片付いたら、一気に無駄金が減って、結果生活が楽になった、という次第です。

皆様も、節約に困ったら是非、部屋を片付けてみましょうね。

みらい