
先ほど夜食べると良い身体を温める食べ物に関して記載しましたが、それの続編を書いていきたいと思います。
寝る前に暴飲暴食をしてしまうと、次の日の調子が悪くなり仕事の効率が数時間落ちると記載しましたが、自営業をしている場合、それら暴飲暴食の行動が少人数の会社の場合、経営不振になる可能性も出てきます。
毎日寝る前にたくさん食べ、仮にそれらが原因で一日3時間前後集中ができない(効率が悪い)仕事をしてしまうと、日本の平均時給ですと今現在901円ですので、2,703円の損失となります。
2,703円が一日の損失であれば、月の損失は81,090円となり、年の損失は973,080円
また、10年だと10倍ですので9,730,800円
50年で考えると48,654,000円という金額になります。
通常ネットで事業をしている方で100万円前後月に売り上げている方も多いですが、月の売り上げが100万円なら一日の売り上げが約33,300円程度
つまり時給は8時間で割る場合、4162.3円となります。
つまり、3時間毎日ロスるとなると、4162.3円の3倍で約12,487円
30日ですと、374,625円
一年ですと4,495,500
10年ですと44,955,000
50年ですと
22,477,500円の損失になります。
つまり、食生活を改善しないまま事業を続けると一生のうちに2億前後損失をするわけです。
逆に今から運動と食生活の改善、効率の良い仕事などを心がけ、3時間くらい浮かせると、その逆で2億円前後得をするという事に繋がります。
また、ウォーキングなどの運動の最中に他の事業者とのコミュニケーションなどをまめに行い、収益の改善を図ると、10倍、100倍の収益を得る可能性も出てきます。つまり一生のうちに200億円以上稼げる可能性も出てきますよね。
ウォーキングは当然自宅でするわけではなく車で運転してウォーキング場などに行くわけですから、その車の運転中に経営の知識を高める方法や、健康的に生き抜く方法などの動画、音声を聞くだけで更に成功の可能性を高めることができますよね。
先ほどの話、一般的な事業者の中で身体に悪い生活をしている方、身体に良い生活をしているのかで通常4億円の差が出てくるので、見逃せれる話ではありません。
人生いかに食生活が大事か、運動、心の考え方が大事かを今後考えていきましょう。
ご訪問有難う御座います。
この記事へのコメントはありません。