お自蔵様を探して、藤枝市の岡部町周辺を探しまわっている小生ですが、お地蔵様好きな方に、もっと手軽にたくさんのお地蔵様にあえる場所をお教えします。それは以前も紹介した、丸子の「大鈩不動尊」です。

大鈩不動尊の参道を約2キロほど上がっていくと、数台の駐車場ときれいなトイレがあります。その先を進んでいくと、小さな滝があり、その周辺の岩にはたくさんのお地蔵様が鎮座しています。

大小さまざまなお地蔵様が赤い帽子や前掛けをつけて目を楽しませてくれます。

本堂の脇にもたくさんのお地蔵様が…。一体何体のお地蔵様がいらっしゃるのでしょうか。

以前にも書きましたが、本堂の裏に磐座があります。この岩が「大鈩不動尊」の本体です。

滝のまわりにもお地蔵様がたくさん。赤いお召し物が可愛いです。

小さなお地蔵様にもちゃんと帽子と前掛けがかけられています。信徒のかたの手編みのもののようにみえます。大切にされているんでしょうね。

参詣を終わって帰路につきます。この大鈩不動尊は毎月28日が縁日で、参道には多くのフリーマーケットのお店や、地元の人の農産物やちょいとした食べ物などが売られていて、静鉄バスの臨時バズが出るほどの人出があります。(コロナで近頃は人でも少なくなりましたが)

フレンドのお熊姉さんもフリマのお店を出しています。

行きに「さおしん」さんの出店でアユの塩焼きを予約(焼くのに一時間かかる)しておいたものを帰りに頂きました。長い時間かけてじっくりと炭火で焼いた20センチ級のアユ。

旨かったなあ。ちなみに、この「さおいん」さんの屋台は10月から2月まで28日の縁日に出店するそうです。なお、人気がたかく見つけたら予約しないと食べれません。私はラッキーでした。焼くのに時間がかかるために、行きに予約して、参詣の帰りに頂くのは良いようです。

可愛いお地蔵さんがいっぱいいる大鈩不動尊。一度訪れてみてはいかがでしょう。行くなら縁日の28日が良いですね。静鉄バス「二軒屋」バス停下車が便利です。駐車場は参道の奥に数台分。縁日には止められないと考えた方がいいです。参道の入口の路上駐車と言う手もありますが…違法駐車はお勧めしません。

レモン軍曹