もうすぐ梅雨の季節ですね。
梅雨はまとまった雨が多くなのでいつも憂鬱になってしまいます。
ゲリラ豪雨のような大雨になると災害も増えますし、出かけるのも難しくなります。
なんと言っても梅雨の時期特有のジメジメ感が嫌です。
洗濯物を外に干せないのも嫌ですね。家の中が雑然とするし、湿度が高くジメジメなるし、洗濯物も臭くなるし・・・。
最近は部屋干し専用の洗剤がいろんなメーカーから出ているので、嬉しいですね!部屋干し洗剤には雑菌を殺す殺菌作用があるので、部屋干ししてもあの嫌な臭いが少なくなるんです。
だから部屋干し用と書かれていなくても、殺菌作用が高い洗剤を選ぶと、嫌な臭いを抑えることができます。
でも殺菌作用のある洗剤を使うだけでは不十分です。洗濯物の嫌な臭いを防ぐためのいくつかの方法があります。
洗う時の注意点(汚れをキレイに落とすためのコツ)
* 一度にたくさんの洗濯物を詰め込まない
臭いの元となるのは落ちなかった汚れや汗などのたんぱく質です。たくさんの洗濯物を一度に洗おうとすると、汚れが十分に落としきれず嫌な臭いの原因をつくってしまいます。水が勢い良く回るように、洗濯物の量を調整しましょう。
* こまめに洗う
着た後の衣服を長く置いておくと、それだけ雑菌が繁殖してしまいます。まとめて洗濯するよりも、こまめに洗濯する方が雑菌が繁殖せず、嫌な臭いを防ぐことができます。
* 洗濯槽を掃除する
洗濯槽の裏側は汚れと雑菌の温床になりやすいので、専用の洗剤を使って定期的に掃除しましょう。
* 洗剤を十分に溶かす
洗剤の溶け残りが洗濯槽の汚れになったり、洗浄成分が十分に行き渡らず洗濯物の汚れを落としきれない原因になります。洗濯物を入れる前に洗剤を入れて回し、洗剤が溶けてから洗濯物を入れるようにすると、溶け残りが出るのを防ぐことができます。液体せっけんを使うのもいいですね。
干すときの注意点(できるだけ早く乾かすためのコツ)
* 間隔を空けて干す
干すときは洗濯物同士が引っ付かないようにして、空気の通り道をつくります。
* 扇風機を活用する
扇風機の風を当てて空気の流れを作るなら、乾く時間を大幅に短縮できます。
* 丸めて広げた新聞紙を下に引く
新聞紙はたくさんの湿気を吸収してくれます。お部屋の湿度を下げてジメジメするのを防ぎ、洗濯物が乾くのを助けてくれますよ。
クローゼットの湿気を取り除く方法
梅雨の時期になるとクローゼットの中がジメジメするのも嫌ですよね。
嫌な臭いが付くし、カビなどが生えてしまってりもします(泣)
それを防ぐためにクローゼットの換気もこまめにしましょう。時々クロゼットの扉を開けて、扇風機の風を送り込み、空気の入れ替えをします。
また一度着てそのままクローゼットに戻す服は、一晩部屋の中で干してからクローゼットに入れるようにすると、余分な湿気を入れずに済みます。
また除湿剤を置ことも大切です。ジメジメした湿った空気は下に溜まるので、床に除湿剤を置きます。
市販の除湿剤でもいいですが、備長炭を置くとジメジメした湿気と共に臭いも取ってくれるので、一石二鳥です。
濡れた靴の乾かし方
また梅雨の時に困るのは濡れた靴の乾かし方。「明日もこの靴履きたいのに・・・」
そんな時には新聞紙を丸めたものを靴の中に入れ(ふんわり丸めるのがコツ)、つま先を下にして立てかけておきましょう。新聞紙と一緒にお菓子の袋などに入っている乾燥剤を入れておくと、さらに効果が上がります。
また新聞紙ではなく、キッチンペーパーにすると吸水力がアップします。でもコストがちょっとかかってしまうかも。
新聞紙にしろキッチンペーパーにしろ湿ってきたら新しいのと交換してください。
そして扇風機の風を一晩中当てておきます。そうするとかなり早く乾きます。
また乾いた後の臭いが気になる方は、10円玉を靴の中に入れてください。銅には殺菌効果があるので、靴の中で雑菌が繁殖し臭いの元になるのを防いでくれますよ。
ちょっとしたことですけど、身近になるもので嫌な臭いもジメジメとした湿気も取り除けるというのがわかるかと思います。最近は浴室乾燥とか、乾燥機付きの洗濯機もありますけど、それがなくても活用できる生活の知恵があることも覚えておけば安心ですよね!
いろいろな知恵で梅雨のジメジメを乗り切りましょう!
この記事へのコメントはありません。